冒険の自転車(仮)

自転車旅・キャンプツーリングのあれこれ.

【2021年7月】四国横断キャンプツーリング【徳島~足摺岬】day3

こんにちはENDOです.約2か月ぶりの投稿となってしまいました.

 

f:id:mamebike14:20211123024129p:plain

四国横断キャンプツーリング,第3日です.

高知県長岡郡本山町~高知県高岡郡梼原町

本日の見どころは日本一の水質を誇る「仁淀川」!

実は以前3月にも仁淀川を訪れたことがあるのですが,仁淀ブルーは夏の景色と合わさると何倍にも美しくなります.仁淀ブルーは夏が断然おススメです.

一日中完璧な晴天に恵まれ,四国横断旅のクライマックス的な一日になりました.

 

 

 

 

1.夏の朝の里山を行く

f:id:mamebike14:20211104204820j:plain

5時20分,起床.狙っていた通り早起きができた.

夏真っ盛りとはいえ,内陸部にあるためか夜と朝は結構涼しくて快適だった.

 

f:id:mamebike14:20211104204826j:plain

7時10分,出発!

キャンプ場で出たゴミや洗濯物をキャリアにくくりつけて走る旅人スタイル!笑

 

 

f:id:mamebike14:20211104204835j:plain

キャンプ場を出てから50kmは,ずっとこんな感じでR439の中でも快適に走れる区間が続く.今のうちに距離を稼いでおきたい.横にきれいな川が流れる,夏の里山の雰囲気が大変良い.

 

f:id:mamebike14:20211104204842j:plain

いの町に入るまでゆるやかな上り坂だが,全く苦にならない.

 

f:id:mamebike14:20211104204848j:plain

こういうローカルな地図を見るのが好き.ツーリングマップルには載っていないような細かい情報が書かれてる.

f:id:mamebike14:20211104204853j:plain

道の駅「633美(むささび)の里」国道193号と439号が合流する地点ということで193+439=633らしい.手作りのお弁当コーナーが充実してて面白かった.ゆずとかつおでご当地セットを楽しむ!

 

f:id:mamebike14:20211104204903j:plain

四国ではこのくらいの透明度がそこら中で見られるから本当にすごい.

 

f:id:mamebike14:20211104204918j:plain

大峠トンネル.トンネルを抜けるといよいよ仁淀川町.旧道も気になるが,時間的制約から今回はトンネルを突っ切る.

 

2.奇跡の清流仁淀川

f:id:mamebike14:20211104204928j:plain

仁淀ブルーは,あまりに突然に.

橋から何気なく下を見下ろした瞬間,この景色.しばらく橋の上から動けなかった.

山と空と済んだ川と,そこで遊ぶ人々.

そうだ,こういう日本の夏の原風景的な(のんのんびより的な)ものを求めて四国に来たんだ!

この旅が天気に恵まれて,四国に来れて,高知に来れて,本当によかった.

というか日本に生まれてよかった・・・!

 

しばらくこの景色を楽しんだ後は「池川茶園工房Cafe」へ.楽しいことがどんどん連鎖する.

 

f:id:mamebike14:20211104204932j:plain

すっごい上品.仁淀川のそばで食べるスイーツやばい.(語彙力)

 

仁淀ブルーで視覚は大満足,池川茶園で味覚も大満足,そろそろ走り出そうとするけれどさらなる仁淀ブルーが足を引き留める!!

 

f:id:mamebike14:20211104204937j:plain

仁淀川の透明度はもちろん,幾何学的に美しい川と中州と,色とりどりのテントと,川遊びをする人々.後ろの斜面に立つ民家もまたいい.この調和がなんというかもう最高に芸術的.すべて含めて奇跡の清流,仁淀川

 

後で調べてみたらどうやらこのスポット,「宮崎の河原」という無料キャンプ場らしい.昨日の帰全山公園キャンプ場もよかったけどここでキャンプしてみたかったな・・・!次回また来よう!

 

仁淀川町役場を通り過ぎ,次は中津渓谷へ.仁淀ブルーが特に綺麗にみられる渓谷と聞いて楽しみにしていたが,4連休の真っ只中で人が多すぎた.

仁淀ブルーは先ほど満喫したし,明日は四万十川もあるから今回はパス.

中津渓谷のほかにも安居渓谷,にこ淵もまだ見ていない.仁淀川エリアは一度では回り切れない.次回に楽しみを残しておく.

 

f:id:mamebike14:20211104204948j:plain

中津渓谷のほんの入り口だけ写真におさめておいた.

 

 

f:id:mamebike14:20211104204539j:plain

f:id:mamebike14:20211104204544j:plain

少し進むと景色は一変しダム湖と橋のダイナミックな光景に.これも一応仁淀川なのか.信じられない.

 

f:id:mamebike14:20211104204550j:plain

あの赤い橋がきれいだったから渡ってみた。

 

橋の上でちょっと一休みしつつ、たまたま地図を開いてみると

 

f:id:mamebike14:20211104204554j:plain

コースアウト!!!地図で見ればすべて道なりに見える,よくある錯覚を起こした.

今気づいて本当に良かった.

このまま直進してたら松山に行っていた!!(それはそれでよく...ないです)

片道5km,往復10kmのロスタイムを背負うことになってしまった.

 

3.矢筈峠越え

 

この後は見ノ越京柱峠に続くR439第3の峠「矢筈峠」に向けて急坂と隘路が続く.

 

f:id:mamebike14:20211209214039j:plain

synapseには険しい道が似合う.

 

f:id:mamebike14:20211104204609j:plain

あの白い岩ってもしかして四国カルスト!?

 

f:id:mamebike14:20211209220629j:plain

f:id:mamebike14:20211104204615j:plain

矢筈峠(750m)に到着.矢筈峠の頂上で,気になるスポットを発見.

なんと「四万十川源流点」!

どうやら8km350m↑進んで,さらに登山した先にあるようだ.

四万十川源流は湧き水のようになっていて飲めるらしい.すごく興味をひかれるが,現在時刻は15:22,さすがに時間が足りない.

この広大な四国山地は一度横断したくらいじゃ全て回りきれるわけない.

石鎚山四国カルストにも行きたいしまた来る機会は絶対ある.気長に考えよう.

 

f:id:mamebike14:20211209212405j:plain

峠を越えても,まだまだ川はきれいだった.

 

f:id:mamebike14:20211209212410j:plain

f:id:mamebike14:20211209212401j:plain

ここ津野町は,四万十川,さらには四国カルストの入り口になる魅力的なエリアだ.

 

4.キャンプ場にて

少しのぼって,本日のお宿「太郎川公園キャンプ場」に到着!
芝生のフリーサイトで,1人1張料金550円.温泉隣接.3km先にスーパーあり.当日12時の予約でも受け付けてくれた.これ以上ないってほどのスペックの神キャンプ場だ.

 

f:id:mamebike14:20211104204730j:plain

テントを設営したら,お楽しみタイム.軽くなった自転車で買い出しと温泉に向かう.

 

f:id:mamebike14:20211104204736j:plain

梼原町中心部には伝統的な街並みが残る.

 

f:id:mamebike14:20211104204741j:plain

 

f:id:mamebike14:20211104204746j:plain

地域密着型スーパーでご当地食材きた!宿代も550円に抑えられたことだし,今夜も焼肉で奮発だ!お店じゃ高くてなかなか食べられないような食材もリーズナブルに楽しめるのもキャンプの魅力.

 

f:id:mamebike14:20211104204801j:plain

キャンプ場隣接の温泉施設「雲の上の温泉」は隈研吾氏の設計による特徴的なデザイン.この旅は意外な発見が尽きない.

 

f:id:mamebike14:20211209213208j:plain

キャンプ場ではバイクツーリング中のキャンパーさんと交流もあり,

寝る瞬間までめちゃくちゃ楽しい一日だった.

明日は四万十川でどんな景色がみられるのだろうか.

 

 

 

【2021年7月】 四国横断キャンプツーリング【徳島→足摺岬】day2

四国横断キャンプツーリング、2日目です!

悪天候とメカトラで幸先が悪いスタートでしたが、天気もすぐに回復し、数々の絶景に出会い、キャンプ場の夜も楽しく最高の

旅路でした。剣山の近くの中尾山高原キャンプ場から、高知県本山町の帰全山公園キャンプ場まで、ひたすら山の中をゆく1日になりました。

 

1.強風と雨とメカトラに悩まされる

夜中1時半、テント内の異変で起こされる。

f:id:mamebike14:20211008011718j:plain

寝ぼけた頭でも状況はすぐに理解できた。

強風でテントが押しつぶされかけている。...ペグを打たなかったから。

 

中に人が入っているからテントごと飛ばされることなんてないのでは?と甘く見てペグを持ち歩いていなかった。もちろんテントが飛ばされることはないのだが、テント内はご覧の通り。テントの4隅は風で動き、風に押された外壁で居住スペースが圧迫され、睡眠どころではない!笑笑

 

仕方がないのでここで暴挙に出る!

f:id:mamebike14:20211010004659j:plain

(翌朝撮影) 自転車と結ぶことで揺れの軽減を図る!!

夜中1時半に作業してから記憶がないので、なんとか眠れたのだろう笑

 

夜中の強風トラブルを乗り越えても、翌朝もうまくいかないことが起きる。

 

f:id:mamebike14:20211014213444j:plain

しとしとと降る雨。天気は四国全域で晴れ予報だし雨雲レーダーには雨雲一つうつっていないのに!標高のせいなのか。

とにかく雨の中での撤収作業は辛すぎる。

 

f:id:mamebike14:20211015003349j:plain

カレーめんよりカレーめし派。

 

 

テントの撤収を終え走りだそうとすると、何やら嫌な音が聞こえる・・・

 

昨晩テントを自転車で固定したとき、地面についたブレーキディスクが変形してしまったようだ・・・

多少走りが重くなりそうだが、幸い走行不能になるほどではなさそう。

 

雨といいディスクブレーキといい幸先の悪い滑り出しだ。

昨日あれだけ絶景を楽しんだからこんなこともあるよね笑

 

 

f:id:mamebike14:20211010010521j:plain

雨で撤収がやや手間取り、出発は8:30

このころには雨も弱くなってきた。

気を取り直していこう!出発!!!

 

2.中尾山高原キャンプ場~落合集落展望所

day2はいきなり峠越えからスタート!

剣山への登山口にもなっている見ノ越(1410m)を目指していく。

 

f:id:mamebike14:20211010010734j:plain

一路剣山へ。看板がすごくテンション上げてくれる。

 

f:id:mamebike14:20211010005608j:plain

 

f:id:mamebike14:20211010011001j:plain

 

f:id:mamebike14:20211010011652j:plain

 

深い谷を見下ろしながら、断崖絶壁を進む。

山深い四国の中でも、剣山周辺は本当に山が深い。

 

f:id:mamebike14:20211010011648j:plain

勾配は6%くらいで登りやすく、親切な看板が助かる。

 

f:id:mamebike14:20211010005620j:plain

見ノ越トンネルついた!これで本日1つ目の峠クリアー!!

 

f:id:mamebike14:20211010005635j:plain

見ノ越のお食事処で小休止。みたらし団子がうまい!

峠の頂上で団子を食べながらツーリングマップルで今後の見所等を確認するなんてぜいたくな時間だ!

 

峠を越えると雨は止み、ここから25kmはずっと下り基調。

特に寄り道せず淡々と走る。

 

f:id:mamebike14:20211010005639j:plain

奥祖谷かずら橋。

すごく興味が引かれるけれど、今は距離を稼ぐことを優先してガマン。

祖谷のかずら橋と合わせてまた今度再訪したい。

 

f:id:mamebike14:20211010005351j:plain

この案山子怖すぎるって!!!!!

(この後もR439沿いには反則級に怖い案山子が結構現れる笑)

 

f:id:mamebike14:20211013010440j:plain

砂防ダム(?)のスケールが半端じゃない。

 

本日第二の峠「京柱峠(1120m)」にアタックする前にちょっとだけ気になるスポットへ寄り道をする。R439から脇道に入って約100mアップ、目指すは「落合集落展望所」

落合集落は、東祖谷のほぼ中央、祖谷川と落合川の合流点より山の斜面にそって広がる集落である。集落の起源は明らかになっていないが、平家の落人伝説や開拓伝承などが祖谷地方には残っている。集落内の高低差は約390mにも及び急傾斜地に集落を形成している。

観光地・体験│大歩危祖谷ナビ<三好市公式観光サイト>

 

f:id:mamebike14:20211010005432j:plain

f:id:mamebike14:20211010005421j:plain

おおおおおお・・・!!!
集落の下から上まで高低差は390m。まさに天空の集落。

初めて見るタイプの景色に感動...!!

これほどの山奥の険しい斜面でも生活が営まれる四国山地は本当に面白い。

 

f:id:mamebike14:20211010005410j:plain

ガチで怖い案山子part2

 

f:id:mamebike14:20211010005436j:plain

相変わらず川はどこまでも澄み渡っていて。

 

3.落合集落~京柱峠

東祖谷の集落を抜けると、京柱峠に向けて本格的なヒルクライムが再スタート。

 

f:id:mamebike14:20211010005444j:plain

ちょうど1車線になり斜度が上がってきたところで謎の門が現れる。

この門をくぐったら本番!

難所と聞いていた京柱峠だが、平均斜度はおよそ6%、最高でも10%は超えないくらいで

道幅の狭さを除けば登りやすい峠だった。頂上に着くまであまり展望は開けない。

 

途中、R439の道路改良工事のおじさんに話しかけられ、ちょうど昼休み中ということもあって事務所の中で1時間近く談笑するという面白イベントも発生笑笑

四国のあれこれについて色々教えていただいた。「祖谷のかずら橋が観光地化されすぎている」という話が興味深かった。

 

f:id:mamebike14:20211010005455j:plain

斜度ゆるめだからといって油断していると突然グラベル

日本三大酷道は決して舐めてはいけない。

 

f:id:mamebike14:20211013013403j:plain

離合不可能。

 

f:id:mamebike14:20211010005448j:plain

滝的な何か。

 

f:id:mamebike14:20211010005452j:plain

朝からほぼ糖質しか取っていないのでタンパク質不足を感じ、昨日徳島市内で買ったつぶ貝の缶を開けるw タンパク質12g。今回の旅で山の中でタンパク質が貴重だということを実感した。1日くらいなくても大丈夫だと思うけど、旅で走りながらトレーニングになったら一石二鳥だなんて考えてしまう。

 

時折現れるグラベルや苔で滑らないように注意しながら登り進めていくと・・・

 

f:id:mamebike14:20211010005507j:plain

14時50分、京柱峠(1123m)着いた!!!高知県さんこんにちは~!

これで昨日と合わせて獲得標高は約3000m。

 

f:id:mamebike14:20211010005503j:plain

自転車なしver.

木の看板がユニークで、旅情あふれる。

 

f:id:mamebike14:20211010005459j:plain

ここは四国山地のど真ん中。見渡す限り山&山!

写真中央付近の山崩れの跡(?)がちょっと気になる。

4.京柱峠~帰全山公園キャンプ場

京柱峠を越えたら本日の寝床「帰全山公園キャンプ場」までは下り20km・平坦20kmの楽な道のり。

一車線の下りを慎重にこなし、人里に降りていく。

ある程度下りきるとちょっと大きめのスーパーも土讃線の線路もあり、久しぶりに見た文明にほっとした。

 

f:id:mamebike14:20211010005514j:plain

久しぶりのスーパー(こんどうストア)にテンション上がり、思わず買い込んでイートインスペースへ直行。2つの峠を越えて高知に来た達成感と幸福感があふれ出る。高知ならではの生鰹節スティックも売ってて面白い!(今後高知県内ではどこの店にも置いてて全く珍しいものではないらしい。)

 

f:id:mamebike14:20211013015101j:plain

左手に吉野川を眺めながら、今までの道とは比べ物にならないくらいの快走路を行く。

今日泊まる「帰全山公園キャンプ場」はこの吉野川沿いの最高のロケーションにあるらしい。

来るときバスから眺めた河口付近の吉野川の幅は1km以上もあったのにここではわずか30mほど。同じ吉野川だとはにわかに信じがたい。

 

こんなことを考えながらキャンプ場を探しながらしばらく走っていると...

あれだ!!テントが見える!!

 

 

f:id:mamebike14:20211010005529j:plain

間違いない。河川敷のフリーダムなキャンプ場!笑

川のそばの最高の立地で近くにコンビニ・スーパーもあって予約不要で何といっても無料

もうそれだけでも十分にすごすぎるのに・・・

 

f:id:mamebike14:20211010005533j:plain

モンベルアウトドアヴィレッジ本山が隣接している!?!?

ここでアウトドアギアを買い足すこともできるし高知の特産品も手に入るし

入浴もできる!!なんだこの究極のアウトドアフィールドは!!!

 

f:id:mamebike14:20211010005540j:plain

忘れたペグを買うついでにまずは1本。

 

5.キャンプ場にて

f:id:mamebike14:20211010005544j:plain

高まる気持ちを抑えて落ち着いて設営。

設営済ませ荷物を降ろした後は・・・

お待ちかねの食材買い出し&入浴タイム!!!

 

f:id:mamebike14:20211010005547j:plain

地元スーパーで幻の和牛土佐あかうしを格安でゲットし・・・

 

f:id:mamebike14:20211010005551j:plain

mont-bellの入浴施設「れいほくの湯」でさっぱりして体をいたわり・・・

 

 

f:id:mamebike14:20211010005558j:plain

焼肉とビール!!!大好きな四国に乾杯!

1日中走り回った後にキャンプ場で食べる焼き肉(とビール)ほどおいしいものなんて絶対ほかにはない!!(断言)

もうすべてがカンペキで、あまりにも楽しすぎて、頭がおかしくなってしまいそう。

今朝の雨やトラブルのことなんて遠い昔のことのようだ。

四国、サイコー!!!!!

 

明日の見どころは仁淀ブルーと池川茶園のスイーツだ!!!

もし余裕があったら四万十川の源流点なんかも見てみたい。

明後日足摺岬に到着するためには走りも妥協しちゃいけない。

この興奮を何とか落ち着かせて、10時には就寝。明日は5時半に起きて7時には出発だ。

温泉と肉とビールと、明日の仁淀ブルーを妄想して頭がおかしくなったday2の夜だった。

 

↑テンションの高いツイート

 

 

↓当時のday2まとめツイート的な

 

【2021年7月】四国横断キャンプツーリング【徳島~足摺岬】day1

こんにちは、ENDOです。自転車旅の思い出を文章と写真で残したいということでブログをはじめました。

 

ブログ1記事目で特に前置きなどもないのは変な感じがしますが、執筆意欲が冷めないうちに7/22~7/26に行われた「四国横断キャンプツーリング」の記事をまずは1日分書いてしまいます。

ではでは、さっそく。

 

 

 

 

0.旅のきっかけ

自転車旅のために空けておいた7/22~7/25の4連休。

つい先日には日本全域で梅雨明けが発表されたばかりだ。

思えば6月は毎週末のように雨で旅ができなかった。

夏を感じたい。夏を感じたい・・・

週末には行けないような遠いところで、夏を感じる旅をしたい。

選ばれた候補は2つ。

飛騨・信州四国西部(四万十・足摺)

しかし、当時の予報では「東日本の山間部を中心にゲリラ豪雨の可能性が高まっている」とのこと。実際、気象庁の天気予報では岐阜県飛騨地方、長野県全域で「信頼度C」が目立った。天気予報でよく聞く「大気の状態が不安定」ということだろう。そんな中強行して旅中(しかも今回はキャンプ予定)にゲリラ豪雨に遭うのは悲惨すぎる。

四国、行くしかない。ただ四万十・足摺だけでは4日間は持て余してしまう。そうだ、

前々から走りたかった国道439号で徳島から四国山地を横断して最後に四万十川足摺岬を楽しめばカンペキではないか??

こんな名案、いやただの欲張りセットを思いついてしまった。

 

1.バス輪行で徳島へ 徳島市内~雨乞の滝

神戸から四国、特に高松と徳島は本当にアクセスしやすい。

高松へはジャンボフェリーで4時間15分、1600円(U25割&往復割適応)

徳島へは各種会社の高速バスで2時間、2700円(学割適応)

今回お世話になるのは「山陽バス」は、高速バスでは珍しいことに

輪行可能

※神戸-徳島線輪行可否はバス会社によって変わり、西日本JRバス阪神バスは不可。

山陽バス、本四海峡バス、JR四国バスは可。

 

今回のパッキングをざっくりと紹介すると(下の写真参照)

・シートポストにつける簡易型キャリア←テント、シュラフ、マット、衣類

・フォークの横にケージ←衣類

・ハンドルバーバッグ←お米、クッカー、バーナー、ガス、工具

・ザック←補給食、地図、ミニポンプなどなど

これでキャリアのつけられないロードバイクでもキャンプツーリングを楽しめるというわけだ!!ロードバイクで軽快にキャンプツーリングができる。さらにさらに、このパッキングの真の強みは輪行時に発揮される!

 

f:id:mamebike14:20211008011732j:plain

これが・・・

f:id:mamebike14:20211008011736j:plain

こうして・・・

f:id:mamebike14:20211008011451j:plain

こうなる!!!

簡易キャリアはボルト1本で取り外せて、フォーク横のバッグはつけたままで袋(mont-bell コンパクトリンコウバッグ)に収まる。

パッキングなしの輪行+1分(キャリアの取り外し)という手間で輪行が可能!!!

楽に輪行を済ませバスに乗り込み、いざ4泊5日のキャンプツーリングへ出発!!!

 

f:id:mamebike14:20211008011455j:plain

明石海峡大橋鳴門海峡大橋を渡るので、車窓を楽しめる!

f:id:mamebike14:20211008011459j:plain

7:15に神戸三宮バスターミナルを出発したバスは9:00に徳島駅前に到着。

徳島駅に到着後、自転車を組み立てたら真っ先に向かうのは、

徳島本町交差点」

なぜここに寄るのかというと、今回の旅の大きな目的の一つは

「日本三大酷道国道439号徳島市四万十市全線走破」

この交差点は国道439の起点となる、すごく重要な場所。

f:id:mamebike14:20211008011502j:plain

徳島本町交差点で士気を高め、4泊5日四国横断の旅の幕開け!

 

f:id:mamebike14:20211008023213j:plain

こういう街の景色を見てられるもの今だけだぞ・・・

 

出発してすぐ、キャンプ飯購入の場所を決めようと地図を見るととんでもない情報を知ってしまう。なんとR439沿いに徳島市街地を抜けた後は、神山町に1軒あるファミマを除いて、高知県大豊町に至るまでの約130kmの山岳区間にスーパーやコンビニは無い!!!

個人商店は点在しているけれど臨時休業等の可能性を考えるとあまりにもリスキー。というわけでR439沿い最後のスーパー、「セブン八万店」に直行する。

 

f:id:mamebike14:20211008011506j:plain最高気温32℃、キャンプ場までは70km、1700m↑

生鮮食品は当然諦めることになる。

とりあえず今日の夕飯と明日の朝ごはんがあれば大丈夫。

まだ徳島市内なのに高まるサバイバル感www

 

出発からわずか10km、佐那河内村に入ると山の景色に一変する。

f:id:mamebike14:20211008011513j:plain

こういう夏の景色を求めていた!!

 

f:id:mamebike14:20211008011516j:plain

f:id:mamebike14:20211008011520j:plain

f:id:mamebike14:20211008011528j:plain

佐那河内村-神山町の府能トンネルでは「冒険」を求めてあえて旧道をゆく。

時間が止まったような感覚と、新道では見られない景色がもう最高。

旧道は通行止めや廃道になりやすいから走れるときに走っておきたい。

 

f:id:mamebike14:20211008011535j:plain

道の駅神山ですだちくんがお出迎え。すだちくんかわいい。

 

f:id:mamebike14:20211008011538j:plain

すだちアイス&ドリンクで体を冷やしてリフレッシュ!

 

f:id:mamebike14:20211008011541j:plain

夏を感じる。

 

道の駅での休憩後は、以前から行きたかった雨乞の滝へ。

 

f:id:mamebike14:20211008011548j:plain

途中小さな滝を横目に見ながら、滑りやすい登山道をSPDシューズでカリカリ・・・

 

f:id:mamebike14:20211008011600j:plain

自転車を降りて歩くこと700m,180m↑ 

巨大な岩を越えるとそこには!

 

f:id:mamebike14:20211008021648j:plain

うわあ、、、、、、

想像のはるか上をゆく圧倒的美!!!

そして2本の滝の全貌を広角モードでおさめられるiPhone12proの性能の高さ。

約450kmの旅程のうち、わずか35kmでこんな絶景に出会ってしまっていいのだろうか。四国山地、最高に楽しい。

 

2.雨乞の滝~川井峠

雨乞の滝のあまりの美しさに30分ほど滞在してしまった。

キャンプ場のチェックインが遅くならないよう急いでR439に戻る。

 

f:id:mamebike14:20211008021652j:plain

左に行けばR439(R438との重複区間)、右に行けばR193
これぞ四国、どちらを選んでも酷道は避けられない!笑笑

 

f:id:mamebike14:20211008011616j:plain

神山町中心部を過ぎると舗装は荒れて1車線に。

いよいよ日本三大酷道439が牙をむく。

 

f:id:mamebike14:20211008011612j:plain

そばを流れる鮎喰川の透明度が急上昇!

 

f:id:mamebike14:20211008011620j:plain7%くらいの適度な斜面を登り続けること約30分、

神山町美馬市を結ぶ川井峠(標高740m)に到着!

トンネルが雰囲気を醸し出す川井峠だが、この峠の見どころは美馬市側にある。

 

3.川井峠~中尾山高原キャンプ場

川井トンネルを抜けた後は、深い森の中を縫うように走る四国特有の楽しい道が続く。

川井トンネルの標高は740m,ここから下りが続いて350mまで下がる。中尾山高原キャンプ場の標高は1050m。なかなかハードだな笑笑

 

f:id:mamebike14:20211008011623j:plain

右手に見える建物があっさり中華そばで有名な「おお峰食堂」。

こんな山奥に飲食店があるのは面白い。

15時までの営業で今回は残念ながら立ち寄れず...(現在16:24)

 

f:id:mamebike14:20211008011634j:plain

f:id:mamebike14:20211008011638j:plain

どこまでも山深い四国山脈。峠を下っているといきなりこういう景色が展開してくるから本当に走っていて飽きない。

 

f:id:mamebike14:20211008011641j:plain

川井峠を降り、キャンプ場への最後の登りの前に水分調達&少し休憩。

車重20kgでのヒルクライムでは足にじわじわと疲れが溜まる。

 

ここで時刻はすでに17:30。ここからキャンプ場まではさらに700m↑のヒルクライム

キャンプ装備であることを考えると19時前につけば上出来だろうか。

夏真っ盛りで日は長いがキャンプをするにはなかなか遅い時間になってしまった。

 

f:id:mamebike14:20211008011645j:plain

中尾山(なこやま)高原登り口。キャンプ場まであと8km頑張るぞ!!

 

f:id:mamebike14:20211008021644j:plain

f:id:mamebike14:20211008011648j:plain

狭い道、開ける景色!

しかしヒルクライムを楽しむ余裕があるのも途中までで、最後の2kmは足にほとんど力が入らなかった笑

 

f:id:mamebike14:20211008011725j:plain

ボロボロになりながらもGARMINの標高は1050m、ヒルクライムは突然に終わった。

予約を取ったから大丈夫なはずだけど、本当にここがキャンプ場??

 

f:id:mamebike14:20211008011658j:plain

f:id:mamebike14:20211008011701j:plain

!?!?!?

ここは天国か!!

空が近い!!正面には剣山に至る山々が広がる!!解放感が半端じゃない!!

そのうえ夕暮れ時で雰囲気がすごく幻想的。

たった1030円でここでキャンプできるなんて夢みたいだ。

こんな場所を山奥に隠し持ってたなんて、ずるいぞ徳島県

 

4.中尾山高原キャンプ場にて

この日は他のキャンパーも多く、場所取りに多少苦労して19:40に設営完了。

達成感と安心感からか急にお腹が減ってきた。早くシャワー浴びてご飯を炊かないとハンガーノックまっしぐら。

 

f:id:mamebike14:20211008011705j:plain

高原の湯温泉

ただのコインシャワー室(失礼。)なのに洒落た名前をしている。

清潔感があって気持ちよかった。

 

f:id:mamebike14:20211008011708j:plain

今日の夕飯はガス炊きのご飯と398円のちょっとリッチな鯖缶

クッカーとガスでご飯を炊きながらもう一つのクッカーで鯖缶を湯煎する。

これこそがキャンプツーリングならではの心が落ち着く最高のひとときだ!

最高のロケーションで食べる炊き立てのご飯なんて美味いに決まってる。

山の中でのキャンプ飯はこれで大満足。

 

f:id:mamebike14:20211008011715j:plain食器洗いを済ませるとなんだかんだ言ってもう22時。

テントに入ったら明日に備えてすぐに寝るだけ。

四国横断day1は荷物を積んで20kgとなったバイクで獲得標高1701mを登りきることができた。明日は見ノ越(1400m)と京柱峠(1120m)を越えて、できる限り西に進みたい。

広大な四国山地を横断する旅はまだまだ始まったばかりだ。